家づくりへの想い
一級建築士事務所 × 工務店 × アンティークショップ
というスタイル

「一級建築士事務所」の設計力、「工務店」の知見と技、そして「アンティークショップ」のアンティークの商品知識と調達力が融合した新しい業態の工務店です。それは、設計事務所が工務店に施工を依頼して建てることとは似て非なり、三者の強みを活かした家づくりのスタイルです。
設計事務所としてのプランニング力

一般的に工務店ではサービス(無料)で行われているプランニング(設計)とは一線を画した提案を、当社では行います。それは敷地を読み、家族の相反する要望やライスタイルやライフステージを織り込んだプランニングです。このクオリティのプランニングを、コストや施工方法、アンティーク資材調達まで一貫して行えるのは、設計と施工、さらにアンティークショップが一体となったデザイン建築工務店ドルフィンスクエアならではの手法です。いわゆるデザイナーズハウスのような表面的なデザインでなく、「アンティークのある暮らし」と言う価値観に沿った空間をお客様と共に具現化してゆきます。
見えないところこそ大切にする施工・監理力

坪単価という言葉がありますが、坪50 万円の家もあれば100 万円する家があるように、同じ大きさの家でも建て方次第でその値段に大きな差がうまれています。それは素材や設備の差だけではありません。建ててしまったらわからなくなる構造や断熱の違いもコストに大きな差を生むのです。デザイン建築工務店ドルフィンスクエアが建てる家は、冬暖かく、夏涼しく、自然災害に負けない家。それは目に見えない部分にも手を抜かないということでもあります。
GALLERY
ドルフィンスクエアのデザインソースとなっている、自らが訪れ感激した空間をご紹介します。
シッティング・ルーム
シンメトリーを基調にしたデザインが落ち着いた空間にしてくれるのでしょうか。 ゴージャスなカーテンがステキ!
ザ・シャード
ザ・シャード
ロンドン中央部を横切るテムズ川の南岸にあるロンドンブリッジ駅近くに建築されたヨーロッパで1番(310m)の超高層建築で、イタリア人建築家レンゾ・ピアノ設計、2012年竣工。
イギリスで一番の高さを誇る超高層建築だけあってロンドン上空からもすぐに見つけられちゃう。
ヒースローやガトイックに着陸する飛行機がここで着陸準備で車輪を出したら、引っかかっちゃいそう。
んな、アホな。
ロンドン中央部を横切るテムズ川の南岸にあるロンドンブリッジ駅近くに建築されたヨーロッパで1番(310m)の超高層建築で、イタリア人建築家レンゾ・ピアノ設計、2012年竣工。
イギリスで一番の高さを誇る超高層建築だけあってロンドン上空からもすぐに見つけられちゃう。
ヒースローやガトイックに着陸する飛行機がここで着陸準備で車輪を出したら、引っかかっちゃいそう。
んな、アホな。
リビングと言えば、暖炉
イギリスでリビングに暖炉は定番。広葉樹の薪からゆっくり炎が揺らめくのを眺めるのが楽しみのひとつ。
1930年代のマホガニーの家具で統一されたリビングは、清潔感のあるアイボリーの壁面と座り心地の良さそうなソファでくつろげそう。
1930年代のマホガニーの家具で統一されたリビングは、清潔感のあるアイボリーの壁面と座り心地の良さそうなソファでくつろげそう。
英国の由緒正しきリビングルーム
決して華美ではないけれど、品の良さと落ち着きを感じる部屋。 白いボウ・ウインドウから眺める広大な敷地では、城主が狩りを楽しんだのだろうか。
大きなサニタリールーム
これまた英国式のサニタリー。
洗面台、トイレ、浴槽、シャワーブースが一つの部屋に。
日本の洗面カウンターよりも高いカウンターなので、小柄な方だと洗面時に肘まで濡れそう。
このタイプのサニタリールームで困る事とは、何でしょう?
答え:誰かが入浴していると、トイレを我慢しなくてはならない。 (う~ん、漏れちゃいそう~、ってね。)
このサニタリールームは、床暖房設備が整っていて、濡れた体で浴槽からシャワーブースに移る際にも、全く寒くなーい。
タイル床を素足で歩いても、冷たくなーい。
私が設計する際も、脱衣場となる洗面室には、床暖房設備をお勧めしています。
洗面台、トイレ、浴槽、シャワーブースが一つの部屋に。
日本の洗面カウンターよりも高いカウンターなので、小柄な方だと洗面時に肘まで濡れそう。
このタイプのサニタリールームで困る事とは、何でしょう?
答え:誰かが入浴していると、トイレを我慢しなくてはならない。 (う~ん、漏れちゃいそう~、ってね。)
このサニタリールームは、床暖房設備が整っていて、濡れた体で浴槽からシャワーブースに移る際にも、全く寒くなーい。
タイル床を素足で歩いても、冷たくなーい。
私が設計する際も、脱衣場となる洗面室には、床暖房設備をお勧めしています。
大邸宅
19世紀初めに建てられたという大邸宅。